土と水と緑の技術で社会に貢献します。

国土防災技術株式会社

 
お問い合わせ
English

技術論文Technical Papers

論文等

名称 著者 雑誌
名称 著者 雑誌
名称 著者 雑誌
スコリア堆積地の防災対策における地域住民の取り組み 田中賢治 水利科学
出版年:2020 巻:Vol.64 号:No.1
北海道平取町トウナイ沢流域の白亜系・新第三系の地質と生層序学的資料 内村耕太郎、本山功、西村智弘、竹谷陽二郎 地球科学
出版年:2020 巻:Vol.74 号:No.4
地形情報を活用した土砂災害対策の今後の展望 小川内良人 砂防学会誌
出版年:2020 巻:Vol.73 号:No.2
行動パターンと特性不安の違いによる壁面緑化の心理的効果 鈴木弘孝、大内善広、加藤真司、岩崎寛 日本緑化工学会誌
出版年:2019 巻:Vol.45 号:No.1
スコリア堆積地の防災対策における地域住民の取り組み 田中賢治、木村佳嗣、前田修 日本森林学会大会発表データベース
出版年:2019 Vol.130
重力変形斜面の岩盤に発達する亀裂が溶出特性に与える影響 田中健貴、木下篤彦、吉村元吾、菅原明、小川内良人、横山修 日本地すべり学会誌
出版年:2019 巻:Vol.56 号:No.1
老朽化対策のためのグラウンドアンカーの追加施工における緊張力管理手法に関する検討 藤原優、村上豊和、福田睦寿、高島誠、長木大剛 土木学会論文集C(地圏工学)
出版年:2019 巻:Vol.75 号:No.1
14C年代測定による深層崩壊発生頻度推定手法の検討と適用 田中健貴、小竹利明、菅原寛明、木下篤彦、小川内良人、藤原美波 河川技術論文集
出版年:2019 巻:Vol.25
四国の結晶片岩地すべりにおける地下水の水文地質学 日浦啓全、末峯章、前田寛之、王功輝、古谷元 日本地すべり学会誌
出版年:2018 巻:Vol.55 号:No.4
Temperature-dependent residual shear strength characteristics of smectite-bearing landslide soils Tatsuya Shibasaki・Sumio Matsuura S.・Yoichi Hasegawa Journal of Geophysical Research: Solid Earth
出版年:2017 巻:Vol.122 号:No.2
雁行褶曲をともなう非構造性断層伝播褶曲の形成機構 山崎勉、柳澤志樹、足立辰也、小野由紀光、山村充 日本地すべり学会誌
出版年:2017 巻:Vol.54 号:No.1
空中電磁探査による比抵抗の分布に着目した深層崩壊危険斜面の抽出技術の開発 田中健貴、吉村元吾、今森直紀、木下篤彦、森加代子、林幸一郎、小川内良人、横山修、河戸克志 河川技術論文集
出版年:2017 巻:Vol.23
Residual strength characteristics of weathered rocks in humid tropic region – A case study in the Central Vietnam – Ngo Doan Dung・Tatsuya Shibasaki・Toyohiko Miyagi・Eisaku Hamasaki 地形
出版年:2017 巻:Vol.38 号:No.4
Experimental evidence for shallow, slow-moving landslides activated by a decrease in ground temperature Tatsuya Shibasaki・Sumio Matsuura・Takashi Okamoto Geophysical Research Letters
出版年:2016 巻:Vol.53 号:No.4
降雨・融雪及び地震誘因地すべりのすべり面構成土の特性比較-物理特性と残留強度の速度依存性に着目して- 木下篤彦、柴崎達也、長谷川陽一、山崎孝成 日本地すべり学会誌
出版年:2015 巻:Vol.52 号:No.1

報告等

名称 著者 雑誌
簡易Janbu法と簡易Bishop法でのアンカー工効果算定式の課題と検証 榎田充哉 日本地すべり学会誌
出版年:2023 巻:Vol.60 号:No.1
日本の斜面対策技術の国際化の課題 (1) 榎田充哉 日本地すべり学会誌
出版年:2023 巻:Vol.60 号:No.1
集水井工の設計に用いる土圧式の変遷と課題 榎田充哉 日本地すべり学会誌
出版年:2023 巻:Vol.60:No.2
日本の斜面対策技術の国際化の課題 (2) 榎田充哉 日本地すべり学会誌
出版年:2023 巻:Vol.60:No.4
地すべりキーワード101 (ワン・オー・ワン) -58- 眞弓 孝之 日本地すべり学会誌
出版年:2023 巻:Vol.60:No.4
地すべりキーワード101 (ワン・オー・ワン) -59 眞弓 孝之 日本地すべり学会誌
出版年:2023 巻:Vol.60:No.5
南阿蘇における法面緑化への地域性系統のススキの導入 古野正章、伊津見和広、田中淳、内田泰三 日本緑化工学会誌
出版年:2023 巻:Vol.49 号:No.1
日本緑化工学会誌 井上美那、山村充、氏家亨、赤間亮夫 日本森林学会大会発表データベース
出版年:2023 巻:Vol.134
福島県におけるスギ・ヒノキ・アカマツ樹幹部の中長期的な137Cs濃度変化 井上美那、山村充、氏家亨、赤間亮夫 日本森林学会大会発表データベース
出版年:2023 巻:Vol.134 </td >
名称 著者 雑誌
ススキ(Miscanthus sinensis Andersson)の地域性種苗を使用した斜面緑化における緑化資材の検討 古野正章、保浦成徳、鶴田徹、服部浩崇、田中淳、吉原敬嗣、内田泰三 日本緑化工学会誌
出版年:2022 巻:Vol.48 号:No.1
ノシバ(Zoysia japonica Steud.)を活用したシカ共生型緑化工法と一般緑化工法の実地試験 田中淳、吉原敬嗣、亀井廣吉、稲葉英昭 日本緑化工学会誌
出版年:2022 巻:Vol.47 号:No.3
低コスト再造林にかかる新技術を使用した実証試験 上野直哉、飯田毅、秋山菜々子、田中賢治 日本緑化工学会誌
出版年:2022 巻:Vol.48 号:No.2
無人航空機からの空中写真を活用した自然侵入促進工の調査と地上レーザプロファイラによる地形評価 田中淳、山田知瑛里、神田誠也、明石博之、宮本卓也 日本緑化工学会誌
出版年:2022 巻:Vol.46 号:No.1
土壌ダイレクト測定器や吸光光度計を応用した土壌分析実用性検証 上野直哉、高梨俊輔、秋山菜々子、森俊貴、田中賢治 日本緑化工学会誌
出版年:2022 巻:Vol.46 号:No.1
地すべりキーワード101 (ワン・オー・ワン) -51- 極限平衡法の基本的な考え方 榎田充哉 日本地すべり学会誌
出版年:2022 巻:Vol.59 号:No.1
シルクロード1万5000キロを往く 榎田充哉 日本地すべり学会誌
出版年:2022 巻:Vol.59 号:No.2
SfM解析を活用した地下水排除工の調査・維持管理事例 齊藤雅志、鏑木開、三浦大輝、石井剛、家田満留 日本地すべり学会誌
出版年:2022 巻:Vol.59 号:No.6
2011年台風第12号により発生した天然ダムを構成する岩石のスレーキング試験・X線回折分析の結果と天然ダムの安定性 木下篤彦、柴田俊、山越隆雄,、中谷洋明、小川内良人、柴崎達也、眞弓孝之、長谷川陽一、 三田村宗樹、松井 保 日本地すべり学会誌
出版年:2022 巻:Vol.59 号:No.1
スギ・コナラ幼齢林におけるセシウム分布 山村充、氏家亨、井上美那、赤間亮夫 日本森林学会大会発表データベース
出版年:2022 巻:Vol.133
展葉期から落葉期におけるコナラセシウムの経時変化 井上美那、山村充、氏家亨、井上美那、赤間亮夫 日本森林学会大会発表データベース
出版年:2022 巻:Vol.133
スギ・コナラ幼齢林におけるセシウム分布 井上美那、山村充、氏家亨、井上美那、赤間亮夫 日本森林学会大会発表データベース
出版年:2022 巻:Vol.133
展葉期から落葉期におけるコナラセシウムの経時変化 井上美那、山村充、氏家亨、井上美那、赤間亮夫 日本森林学会大会発表データベース
出版年:2022 巻:Vol.133
2016年台風16号により被災した宮崎県延岡市北川地区における霞堤による治水方式についてのアンケート調査 兼光直樹、山本晴彦、坂本京子、山崎俊成、岩谷潔 自然災害科学
出版年:2022 巻:Vol.41 号:特別号
土木学会 地盤工学委員会・斜面工学研究小委員会 著・編集 『知っておきたい斜面のはなしQ&A②』 -斜面の災害に備える- 丹羽 諭 砂防学会誌
出版年:2022 巻:Vol.75 号:No.1
低コスト再造林とコウヨウザン 大貫肇、近藤禎二、田中賢治、仲尾浩 森林遺伝育種
出版年:2022 巻:Vol.11 号:No.4
嗜好性植物を使用したニホンジカ(Cervus nippon)と共生する緑化手法の開発 田中淳、吉原敬嗣、亀井廣吉 日本緑化工学会誌
出版年:2021 巻:Vol.46 号:No.4
シュピーゲル・レラスコープを用いた森林の健全度評価 上野直哉、飯田毅、秋山菜々子、田中賢治 日本緑化工学会誌
出版年:2021 巻:Vol.47 号:No.1
放射性炭素年代から推定される紀伊山地の深層崩壊発生頻度 小川内良人、横山修、木下篤彦、山田拓、柴田俊、田中健貴、山越隆雄、西山賢一 砂防学会誌
出版年:2021 巻:Vol.74 号:No.1
繰返し一面せん断試験・リングせん断試験 柴崎達也 砂防学会誌
出版年:2021 巻:Vol.74 号:No.2
SfM技術を活用した集水井の三次元維持管理手法 齊藤雅志、鏑木開、村井勇介、渡邊衛 日本地すべり学会誌
出版年:2021 巻:Vol.47 号:No.2
地すべりキーワード101 (ワン・オー・ワン) -49- 地すべりと地下水水質―化学的風化の観点から 渡辺修、吉村和久、神野郁美、伊藤啓太 日本地すべり学会誌
出版年:2021 巻:Vol.58 号:No.5
抑止工を併用した吹付のり枠工の設計手法の課題と対応 榎田充哉 日本地すべり学会誌
出版年:2021 巻:Vol.58 号:No.5
地すべりキーワード101 (ワン・オー・ワン) -45- 水収支―基底流量,比流量(流出高) 渡辺修、山本佑介、髙橋康平、伊藤啓太、石川晴和 日本地すべり学会誌
出版年:2021 巻:Vol.58 号:No.1
防災と林業とを共存させる森林調査の一提案 田中賢治、大貫肇、高井秀章、上野直哉、秋山菜々子 日本森林学会大会発表データベース
出版年:2021 巻:Vol.132
山地流域の水・土砂流出における空間スケールの影響(4):水・土砂流出予測精度向上に向けた提案 内田太郎、浅野友子、平岡真合乃、横尾善之、五味高志、水垣滋、丹羽諭、勝山正則 水文・水資源学会誌
出版年:2021 巻:Vol.34 号:No.3
パキスタン タール沙漠の半乾燥地農業と旱魃リスク 岡本勝男、中村清美、眞弓孝之、小美野剛 日本リモートセンシング学会誌
出版年:2021 巻:Vol.41 号:No.4
名称 著者 雑誌
流砂の直接サンプリング 小菅尉多 砂防学会誌
出版年:2020 巻:Vol.72 号:No.5
山地災害にかかわる微地形調査 横山修 砂防学会誌
出版年:2020 巻:Vol.73 号:No.1
新極値の発生危険度を用いた斜面災害発生危険度評価 榎田充哉 日本地すべり学会誌
出版年:2020 巻:Vol.57 号:No.2
2019年8月24日福島県いわき市で発生した落盤を誘因とした斜面変動 (速報) 佐藤剛、八木浩司、新田邦弘、梅村順、三瓶和法、熊井直也 日本地すべり学会誌
出版年:2020 巻:Vol.57 号:No.4
静電容量法によるクロマツ根量の非破壊推定 萩野裕章、田中淳、田中賢治、井野友彰、飯田毅 日本森林学会発表データベース
出版年:2020 巻:Vol.131
森林内土壌中アルカリ金属濃度と立木の放射性セシウム濃度との関係性 氏家亨、山村充、一條香奈恵 日本森林学会発表データベース
出版年:2020 巻:Vol.131
地表面に堆積する積雪のせん断抵抗力を考慮した斜面安定解析 岡本隆、大澤光、平島寛行、竹内由香里、松浦純生、柴崎達也 日本森林学会発表データベース
出版年:2020 巻:Vol.131
大起伏花崗岩山地の降雨流出に流域規模が与える影響 小杉賢一朗、正岡直也、廣田大空、白髭一磨、矢野治、永田葉子 日本森林学会発表データベース
出版年:2020 巻:Vol.131
市場単価方式で実施された緑化工事の種子価格から考える地域性種苗利用拡大の可能性 吉原敬嗣、田中淳 日本緑化工学会誌
出版年:2020 巻:Vol.45 号:No.4
土壌ダイレクト測定器や吸光光度計を応用した土壌分析実用性検証 上野直哉、高梨俊輔、秋山菜々子、森俊貴、田中賢治 日本緑化工学会誌
出版年:2020 巻:Vol.46 号:No.1
無人航空機からの空中写真を活用した自然侵入促進工の調査と地上レーザプロファイラによる地形評価 田中淳、山田知瑛里、神田誠也、明石博之、宮本卓也 日本緑化工学会誌
出版年:2020 巻:Vol.46 号:No.1
フルボ酸等の高分子化合物の利用 田中賢治 沙漠研究
出版年:2020 巻:Vol.30 号:No.3
平成30年7月豪雨により広島県および愛媛県で発生したいくつかの山地地すべり災害の概要 岡田康彦、山科真一 水利科学
出版年:2020 巻:Vol.64 号:No.2
平成30年4月に中津市耶馬溪町梶ヶ原地区で発生した地すべりの応急対策について 平石将太郎、林久人、久保田浩路 水利科学
出版年:2020 巻:Vol.64 号:No.4
隠岐郡西ノ島における希少種トウテイランが生育する切土法面の特徴 戎谷遵、中村凌、岡浩平 日本緑化工学会誌
出版年:2019 Vol.45 号:No.1
渓流の連続性保持を考慮した斜路式魚道を有する治山ダムの開発 鈴木洋一郎、太田猛彦、石川芳治、高橋剛一郎、中井達郎、藤澤将志、川野敬、石井剛 砂防学会誌
出版年:2019 巻:Vol.71 号:No.5
積雪モデルを用いた積雪期の地すべり発生機構の解明にむけて 平島寛行、松浦純生、岡本隆、大澤光、柴崎達也、阿部修 雪氷研究大会講演要旨集
出版年:2019
大規模土砂生産後の土砂流出を対象とした河床変動計算における流れ幅の設定の影響 丹羽諭・内田太郎・泉山寛明・桜井亘・大野亮一・寺田秀樹・里深好文 砂防学会誌
出版年:2018 巻:Vol.70 号:No.6
新潟県糸魚川市真木地区で発生した移動距離の長い地すべり 石田孝司、金澤瑛、丸山清輝、荻原寿彦、三木公一、小山正裕 砂防学会誌
出版年:2018 巻:Vol.70 号:No.6
六甲山系における山地河川の浮遊砂の計測と特性 田村圭司、小菅尉多、内田太郎、永田葉子、小杉賢一朗、水山高久 砂防学会誌
出版年:2018 巻:Vol.71 号:No.1
TDR による土砂濃度計測を用いた山地河川での浮遊砂鉛直分布の観測 内藤秀弥、宮田秀介、岸本昌之、服部浩二、石塚忠範、永田葉子、小菅尉多、藤田正治 砂防学会誌
出版年:2018 巻:Vol.71 号:No.4
大八木規夫 著 『地すべり地形の判読法 空中写真をどう読み解くか』 山村 充 砂防学会誌
出版年:2018 巻:Vol.71 号:No.3
山地流域の水・土砂流出における空間スケールの影響(1):流域面積に対する水・土砂流出量の応答に関する観測例 浅野友子、内田太郎、五味高志、水垣滋、平岡真合乃、勝山正則、丹羽諭、横尾善之 水文・水資源学会誌
出版年:2018 巻:Vol.31 号:No.4
山地流域の水・土砂流出における空間スケールの影響(2):集中的な観測が行われた流域の事例 浅野友子、内田太郎、勝山正則、平岡真合乃、水垣滋、五味高志、丹羽諭、横尾善之 水文・水資源学会誌
出版年:2018 巻:Vol.31 号:No.4
山地流域の水・土砂流出における空間スケールの影響(3):数値解析モデル上の取り扱い事例 横尾善之、丹羽諭、内田太郎、平岡真合乃、勝山正則、五味高志、水垣滋、浅野友子 水文・水資源学会誌
出版年:2018 巻:Vol.31 号:No.4
高品質ボーリングの普及と地すべり面のせん断強度評価 柴崎達也、長谷川陽一 地盤工学会誌
出版年:2018 巻:Vol.66 号:No.5
崩壊時に土砂が流動化するがけ崩れに関する実態調査 村田郁央、長谷川陽一、野呂智之 土木技術資料
出版年:2018 号:9月号
アンカー工RC受圧板の設計方法の統一について 榎田充哉 日本地すべり学会誌
出版年:2018 巻:Vol.55 号:No.3
熊本地震高野台地区地すべりの試料を用いて液状化強度を求めた繰返し非排水一面せん断試験 長谷川陽一、柴崎達也、和田大祐、川島睦義 防災科学技術研究所資料
出版年:2018 巻:Vol.418
沢埋め盛土を対象とした簡易安定性評価手法の提案とその検証事例 野並賢、戎剛史、片岡沙都紀、澁谷啓、谷和夫、千野克浩 地盤工学ジャーナル
出版年:2018 巻:Vol.13 号:No.4
2018 (平成30) 年融雪期に発生した福島県喜多方市揚津地区における地すべり災害 柴崎達也、八木浩司、(公社) 日本地すべり学会東北支部揚津地すべり調査団 日本地すべり学会誌
出版年:2018 巻:Vol.55 号:No.4
地盤凍結による地盤の震動特性への影響 土井一生、松浦純生、大澤光、柴崎達也、土佐信一 雪氷研究大会講演要旨集
出版年:2018
新潟県糸魚川市真木地区で発生した移動距離の長い地すべり 石田孝司、金澤瑛、丸山 清輝、荻原寿彦、三木公一、小山正裕 砂防学会誌
出版年:2018 巻:Vol.70 号:No.6
日本中部亜高山帯林の伐採後に成立した落葉広葉樹優占林の実生の発生・定着におけるコケ群落の役割 佐原奈々美、中村俊彦、逢沢峰昭、大久保達弘 日本森林学会誌
出版年:2018 巻:Vol.100 号:No.4
強度の間伐を実施したヒノキ林の相対照度と外来牧草播種による早期植生回復の可能性 田中淳、上石有吾、佐藤威臣、横溝和則 日本緑化工学会誌
出版年:2018 巻:Vol.44 号:No.1
島根県弥山山地におけるニホンジカの嗜好性が樹木の生育に及ぼす影響 河野 圭太、久保満佐子、藤巻玲路 日本緑化工学会誌
出版年:2018 巻:Vol.44 号:No.2
香川県有明浜における海浜植生の成帯構造とその保全 戎谷遵、長田美保、岡浩平 日本緑化工学会誌
出版年:2018 巻:Vol.44 号:No.1
重力変形斜面における地震時挙動の観測 -新しい加速度センサー・傾斜センサー一体型プローブを用いて- 土井一生、釜井俊孝、佐藤朗、王功輝、千木良雅弘、小川内良人、川島正照 応用地質
出版年:2017 巻:Vol.58 号:No.2
斜面防災技術の国際化の課題と最近の取り組みについて 榎田充哉 日本地すべり学会誌
出版年:2017 巻:Vol.43 号:No.13
地すべりキーワード101-19- 複合面構造 山崎勉 日本地すべり学会誌
出版年:2016 巻:Vol.53 号:No.4
UAV-SfM を用いた砂防えん堤の堆砂状況のモニタリングと堆砂量推計 山村充、内山庄一郎、熊井直也 日本地すべり学会誌
出版年:2016 巻:Vol.53 号:No.6
エチオピア南西部の道路整備と斜面災害 榎田充哉 フォレストコンサル
出版年:2016 巻:Vol.45
決壊までの継続時間からみた天然ダムの分類 横山修、内田太郎、木下篤彦 砂防学会誌
出版年:2016 巻:Vol.68 号:No.6
2014年8月台風11号時に河道閉塞で生じた侵食・土石流と対策への影響 桜井亘、酒井良、奥山悠木、水山高久、池田曉彦、海原壮一、只熊典子、柏原佳明、吉野巧祐、小川内良人、龍見栄臣、島田徹 砂防学会誌
出版年:2016 巻:Vol.68 号:No.6
粒子法を使った三次元流木シミュレータ 大野亮一 砂防学会誌
出版年:2016 巻:Vol.69 号:No.4
2016年9月7日台風13号による柿平沢土砂災害 石川芳治、執印康裕、柏原佳明、宮田直樹、大野亮一、飛岡啓之、梶原誠、沼宮内信 砂防学会誌
出版年:2016 巻:Vol.69 号:No.4
大規模崩壊地を有する渓流における豪雨時の土砂流出と河床変動の実態-富士川水系早川の春木川を例に- 丹羽諭、内田太郎、蒲原潤一、守谷武史、光永健男、里深好文 砂防学会誌
出版年:2016 巻:Vol.68 号:No.5
豪雨時の土砂生産をともなう土砂動態解析に関する留意点 蒲原潤一、内田太郎、丹羽諭、松本直樹、桜井亘 国土技術政策総合研究所資料
出版年:2015 巻:Vol.874
河道閉塞の内部構造により生じる水文・侵食特性の違いと対策上の留意点 桜井亘、酒井良、奥山悠木、小川内良人、福田睦寿、佐藤美波、海原壮一、只熊典子、藤原康生 砂防学会誌
出版年:2015 巻:Vol.68号:No.3
地盤の膨張とスレーキング 柴崎達也、山科真一、佐藤威臣、東康治 地盤工学会誌
出版年:2015 巻:Vol.63:No.5
山地河川における豪雨時の土砂流出特性を考慮した河床変動計算 丹羽諭、内田太郎、蒲原潤一 土木技術資料
出版年:2015 巻:Vol.57:No.5
エチオピア国における地すべり対策技術移転と課題 榎田充哉 日本地すべり学会誌
出版年:2015 巻:Vol.52:No.4

学会発表

名称 発表者 発表先
R4発生がけ崩れ災害の崩壊要因分析事例―樹木伐採と水処理― 長谷川陽一、遊佐直樹、小嶋孝徳、中谷洋明 令和5年度砂防学会研究発表会 北海道大会
準三次元地すべり運動解析プログラム(LSFLOW)のがけ崩れへの適用検討 佐光洋一、吉村元吾、金子剛史、瀧口茂隆、中谷洋明、小嶋孝徳 令和5年度砂防学会研究発表会 北海道大会
有珠山の火山噴火緊急減災ハード対策の詳細検討事例 柳井一希、塩野康浩 令和5年度砂防学会研究発表会 北海道大会
2011年紀伊山地で発生した深層崩壊赤谷地区での観測水位の地表水・地下水統合三次元水理解析による再現について 石井大樹、才田進、吉田堯史、小川内良人、北本楽、竹下航、小杉恵 令和5年度砂防学会研究発表会 北海道大会
水窪川上流の国有林に形成された土砂ダム(2011年)の越流決壊 高島誠、土屋智、横山修、松尾清史、神長広行 令和5年度砂防学会研究発表会 北海道大会
生産土砂の粒度が粗い流域を対象とした河床変動計算における土砂の相変化の特徴 丹羽諭、内田太郎、里深好文、権田豊、西口幸希、久保毅、赤澤史顕、野坂隆幸 令和5年度砂防学会研究発表会 北海道大会
砂防維持管理工事における現地発生土の高度活用について 村上治、田村圭司、渡邊尚、松本直樹、小野正博、川邊三寿帆、講武学、黒川将 令和5年度砂防学会研究発表会 北海道大会
三次元点群データを活用した集水井の点検事例 青木大輔、伊藤浩介、平元万晶、鏑木開 令和5年度砂防学会研究発表会 北海道大会
有田川水系角間木谷川における砂防堰堤の基礎地盤流出過程の検討 羽馬一希、山田拓、三浦光太郎、石田孝司 令和5年度砂防学会研究発表会 北海道大会
深層崩壊の発生年代を判別する地形量指標の有効性検討 横山修、小川内良人、木下篤彦、小杉恵、北本楽 令和5年度砂防学会研究発表会 北海道大会
有田川上流域の水叩き部の損傷形状の変化について 山田拓、三浦光太郎、羽馬一希、石田孝司 令和5年度砂防学会研究発表会 北海道大会
気液二相流の数値解析による、揚水井戸中の能動的排水ポンプの位置設定手法に関する検討 福井慧、松下一樹、中谷洋明、小嶋孝徳、杉中隆史 令和5年度砂防学会研究発表会 北海道大会
六甲山系における斜面観測(その1) 藤原美波、光永健男、有村良一、菊森誠、和泉美智子、小杉賢一朗、内田太郎、永田葉子 令和5年度砂防学会研究発表会 北海道大会
六甲山系における斜面観測(その2) 藤原美波、光永健男、有村良一、菊森誠、和泉美智子、小杉賢一朗、内田太郎、永田葉子 令和5年度砂防学会研究発表会 北海道大会
袖部地盤が流出した群馬県前入沢第二堰堤におけるインターバルカメラによる降雨時の土砂移動状況調査及び流出過程の推定 三浦光太郎、山田拓、羽馬一希、石田孝司 令和5年度砂防学会研究発表会 北海道大会
非破壊表層土壌ガス調査法による結果の特性と課題 鈴木弘明、成澤昇、氏家亨、倉岡研一、笹島義徳 第28回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
福島県森林域における空間線量率バックグラウンド分布 山村充、氏家亨、井上美那、赤間亮夫 第12回環境放射能除染研究発表会
福島県森林内の地域別における空間線量率と面移行係数年次変化 荻原有二、氏家亨、山村充、井上美那、小林亮平、赤間亮夫 第12回環境放射能除染研究発表会
施肥・施業の違いがワラビの137Cs吸収に与える影響 井上美那、氏家亨、山村充、赤間亮夫 土壌肥料学会2023年度愛媛大会
大規模地すべり災害事例(長野県小松原地すべり) 矢島光一、中島貞寿、児玉卓也、佐藤知闘祉、櫻井健二 第62回日本地すべり学会研究発表会 岐阜大会
日本と異なる海外の斜面安定解析手法 榎田充哉 第62回日本地すべり学会研究発表会 岐阜大会
ネパール・スンコシ川右岸の地すべり性地表変動の検出 夏和也、佐藤浩、八木浩司 第62回日本地すべり学会研究発表会 岐阜大会
群馬県万座地すべり地の自然放射線量分布と斜面変動場との関係 室伏文佳、山村充、井上美那、柴崎達也、家田満留、石井剛、佐藤翔汰 第62回日本地すべり学会研究発表会 岐阜大会
長距離移動した地すべりの変位特性 松浦純生、土井一生、大澤光、岡本隆、柴崎達也、土佐信一 第62回日本地すべり学会研究発表会 岐阜大会
すべり面粘土のせん断時における摩擦熱計測 柴崎達也、松浦純生、土井一生、大澤光 第62回日本地すべり学会研究発表会 岐阜大会
新潟県来海沢地すべりの土砂流出機構 村井勇介、岩井克祥、畠山幸男 第62回日本地すべり学会研究発表会 岐阜大会
中央アルプスにある2つのカールにおける地形・地質上の相違 茂木俊、張朝、周東ふう、中村泉美 第62回日本地すべり学会研究発表会 岐阜大会
積雪地域の地すべり地における埋設型間隙水圧計の設置事例 土佐信一、柴崎達也、村井勇介、萩原伸也、岡本隆、大澤光 第62回日本地すべり学会研究発表会 岐阜大会
地下水溶存酸素量による地下水動態把握の試み 小嶋孝徳、福井慧、瀧口茂隆 第62回日本地すべり学会研究発表会 岐阜大会
火山地帯に施工した地すべり対策工の健全度低下に関する要因の考察 杉田昂駿、高島誠、横山修、大貫維真 第62回日本地すべり学会研究発表会 岐阜大会
カメラ点検画像による集水井工の集水量推定 齊藤雅志 第62回日本地すべり学会研究発表会 岐阜大会
白神山地の地すべり地を活用した環境教育とジオエコツーリズム:地学・地生態学的要素の探求と科学的背景の伝達 雛青穎、川上礼央奈、檜垣大助、八木浩司 第62回日本地すべり学会研究発表会 岐阜大会
群馬県万座地区地すべり奥万座川ブロックのすべり面性状と強度特性 家田満留、柴崎達也、室伏文佳、佐藤翔汰、石井剛 第62回日本地すべり学会研究発表会 岐阜大会
Tellus環境を活用した干渉SAR時系列解析による広域地すべり変動の把握 竹村文、龍見栄臣、吉村美智 第62回日本地すべり学会研究発表会 岐阜大会
国土地理院全国干渉SAR時系列解析結果に基づく地すべり変動斜面の抽出と地すべり地形分布図への再活動性評価付与の試み 佐藤昌人、山田隆二、八木浩司、林一成 第62回日本地すべり学会研究発表会 岐阜大会
倶多楽湖カルデラ壁源頭部の崩壊地の変遷c 塩野康浩、木戸口和裕、横山剛、浅野誠一郎 第63回治山研究発表会
大分県における災害発生時の緊急対応態勢の構築について 尾田昇和、帆足直、久保田浩路 第63回治山研究発表会
巨転石まじり土砂で構成された急崖の対策検討 神原大地、長谷川貴志 第63回治山研究発表会
地すべり三次元モデルの構築と対策工計画への活用 春日重和、渥美賢拓、森千夏、篠澤亮太 第63回治山研究発表会
大規模地すべりにおける地下水排除工維持管理手法の検討 田中千佳子、井上太郎 第63回治山研究発表会
小型無人機(UAV)を用いた治山施設点検について 蒲澤優太、伴博史 第63回治山研究発表会
施肥・施業の違いがワラビの137Cs吸収に与える影響Ⅱ 井上美那、氏家亨、山村充、赤間亮夫 第135回森林学会大会
名称 発表者 発表先
群馬県生須地すべりにおけるSfM解析を活用した集水井の変形状況調査事例 家田満留、鏑木開、石井剛、齊藤雅志 第61回日本地すべり学会研究発表会
熱水変質帯における崩壊機構と酸性湧水の影響 小野義紘、小野征一、毛利貴子、室伏文佳 第61回日本地すべり学会研究発表会
自然斜面における人工降雨崩壊実験時の計測事例:崩壊しなかった事例 黒崎颯、笹原克夫、船井孝誠、土佐信一 第61回日本地すべり学会研究発表会
大規模崩壊発生に関わる地下水帯構造 高島誠、山崎勉、横山修、土屋智、藤本拓也、酒栄勝哉 第61回日本地すべり学会研究発表会
長野県小谷村大海川上流域の地すべり地形発達 八木浩司、古谷尊彦、佐藤剛、山田隆二、佐藤昌人 第61回日本地すべり学会研究発表会
稠密地震観測から推定される地すべり内の地震伝播の不均質性 土井一生、松浦純生、大澤光、岡本隆、柴崎達也、土佐信一 第61回日本地すべり学会研究発表会
海外と日本の斜面対策工設計ソフトの違い 榎田充哉 第61回日本地すべり学会研究発表会
現地踏査におけるモバイルGPSアプリの活用 張朝、茂木俊、何徳平、山崎翔平、米澤拓馬 第61回日本地すべり学会研究発表会
大網地すべりの斜面変動検出のためのPS-InSAR適用 龍見栄臣、山田泰弘、竹村文、山崎健仁 第61回日本地すべり学会研究発表会
地すべり動態観測を対象としたGNSS受信機の検証 森田昇吾、柴田法幸 第61回日本地すべり学会研究発表会
井出川地区に見られるリニアメントと地質構造の関係 茂木俊、張朝、周東ふう、今井龍夫 第61回日本地すべり学会研究発表会
地すべり変位時における帰還不能点の検出 松浦純生、土井一生、大澤光、岡本隆、柴崎達也 第61回日本地すべり学会研究発表会
1888年磐梯山の山体崩壊メカニズムの再考察:スメクタイト含有凝灰岩層の熱圧化 柴崎達也、山田隆二、井口隆 第61回日本地すべり学会研究発表会
ディープラーニングを用いた地すべり災害発生の危険性評価の検討 神山嬢子、杉本宏之、野坂隆幸、佐藤昌人、高田香、荒木光一、古木宏和 第61回日本地すべり学会研究発表会
教師データの分解能が深層学習による地すべり危険性評価手法の正解率に及ぼす影響 高田香、横山修、何徳平、大野亮一、杉本宏之、神山嬢子 第61回日本地すべり学会研究発表会
小塩地すべり地における地すべり動態GNSS観測 山村充、出口寛、森田昇吾 第61回日本地すべり学会研究発表会
スリランカ中山間地の地すべり斜面における降雨・斜面変位観測 浅野志穂、森田昇吾、大塚雅之、Sanchitha Jayakody、K.N.Bandara、鈴木拓郎 第61回日本地すべり学会研究発表会
三軸試験装置に組み込んだ非排水一面せん断試験機の地震地すべり研究への適用 長谷川陽一、室伏文佳、家田満留、毛利貴子、柴崎達也 第61回日本地すべり学会研究発表会
新潟県伏野地区地すべり地帯の水質の二時期比較 室伏文佳、柴崎達也、神野郁美 第61回日本地すべり学会研究発表会
荒砥沢地すべりの移動量解析手法に関する試案-ニューマーク法とLMDMを用いて- 山科真一、山崎孝成、西尾克人、濱崎英作、石川晴和、三橋健人 第61回日本地すべり学会研究発表会
規模の異なる二つの地震により神奈川県西部で発生した土砂移動の比較 佐藤昌人、八木浩司、山田隆二 第61回日本地すべり学会研究発表会
近年土砂災害が発生した地区における防災力向上支援の取り組み 千葉幹、白井彩香、磯谷和也、日野原達哉、村松悦由、一場敏、田中理恵、清水武広、松本尭大 令和4年度砂防学会研究発表会
災害に強い森林づくりを補強する工法の開発 木村佳嗣、田中賢治、飯田毅、秋山菜々子 令和4年度砂防学会研究発表会
2011年紀伊山地で発生した深層崩壊8地区における発生機構の類似点・相違点について 小川内良人、横山修、北本楽、木下篤彦、小林恵、山本悟司 令和4年度砂防学会研究発表会
斜面表層の大間隙を考慮した場合の地下水面及び流速分布に関する数値実験 稲毛孝章、古川正修、斉藤泰久、中谷洋明、金澤瑛、小嶋孝徳 令和4年度砂防学会研究発表会
水理模型実験を用いた地下水溶存気体の析出・溶解に関する考察 吉武央気、市山誠、小津貴則、中谷洋明、小嶋孝徳、金澤瑛 令和4年度砂防学会研究発表会
六甲山系における水文・土砂動態観測手法の整理 永田葉子、光永健男、辻田英幸、橋本広稔、田村仁志、内田太郎、泉山寛明、土佐信一、塩尻賢一 令和4年度砂防学会研究発表会
六甲山系における浮遊砂濃度と濁度値の関係 戎谷遵、光永健男、辻田英幸、橋本広稔、田村仁志、水山高久、小杉賢一郎、土佐信一、永田葉子 令和4年度砂防学会研究発表会
能動的排水ポンプを用いた揚水井戸内の気液二相流を対象とした基礎的な解析 高原晃宙、松下一樹、小嶋孝徳、中谷洋明 令和4年度砂防学会研究発表会
生産土砂の粒度が粗い流域を対象としたフェーズシフトの適用性に関する検討 丹羽諭、内田太郎、里深好文、権田豊、西口幸希、久保毅、赤澤史顕 令和4年度砂防学会研究発表会
砂防堰堤の基礎地盤流失から本堤破損に至る過程に関する一考察 三浦光太郎、山田拓、石田弘司 令和4年度砂防学会研究発表会
土石流模型実験とパネルを活用した砂防学習および防災広報 -土砂災害を自分事として学習する試み 藤森克也、本庄連、望月優、望月修一 令和4年度砂防学会研究発表会
六甲山系における水文・土砂動態観測手法の整理 光永健男、辻田英幸、橋本広稔、田村仁志、内田太郎、泉山寛明、永田葉子、土佐信一、塩尻賢一 令和4年度砂防学会研究発表会
六甲山系における浮遊砂濃度と濁度値の関係 光永健男、辻田英幸、橋本広稔、田村仁志、水山高久、小杉賢一朗、土佐信一、永田葉子、戎谷 遵 令和4年度砂防学会研究発表会
生産土砂の粒度が粗い流域を対象としたフェーズシフトの適用性に関する検討 丹羽諭、内田太郎、里深好文、権田豊、西口幸希、久保毅、赤澤史顕 令和4年度砂防学会研究発表会
新潟県糸魚川市来海沢地区で発生した長距離移動地すべりの土質特性 毛利貴子、柴崎達也、室伏文佳、岩井 克洋、村井 勇介 第57回地盤工学研究発表会
水浸下における高塑性粘土スランプコーン試験体の安定性に及ぼす温度上昇の影響 柴崎達也 第57回地盤工学研究発表会
静岡市葵区奥仙俣地区の山腹崩壊の概要 藤本拓也、酒栄勝哉、髙島誠、伴博史 第62回治山研究発表会
梶ケ原地区における地すべり防止対策について(第2報) 内田晶子、久保田浩路 第62回治山研究発表会
姫路市夢前町山之内地区における地すべり防止施設の点検について 古井真陽、大津賀秀樹、村上恭通 第62回治山研究発表会
山地災害重点地域総合対策事業における工事計画の策定について(第1報) 倉成亮、永田葉子 第62回治山研究発表会
現地調査アプリ・LiDARスキャナーを用いた転石データの取得とマッピング 白井大介、何徳平 斜面防災対策技術フォーラム’22
火山活動地域内における地すべり活動の継続的な挙動監視の実施・検討 杉田昴駿 斜面防災対策技術フォーラム’22
荒廃が進んだ段丘斜面における地下水調査事例 村津匠、川嶋睦義 斜面防災対策技術フォーラム’22
植栽用植生基盤材がクロマツの生育に及ぼす影響について─ 平成26年から令和4年までの事例から ─ 秋山菜々子 令和4年度日本海岸林学会神田・湘南大会
火山体の斜面変動メカニズム:変質岩の火山活動誘因熱圧化 柴崎達也 第60回日本地すべり学会研究発表会
大分県耶馬渓町金吉地区における無降雨時崩壊の発生誘因の検討-隣接斜面における地下水位観測結果- 吉峰慎一、久保田浩路、河野貴則、西野貴裕、長谷川陽一、佐藤亜貴夫 第60回日本地すべり学会研究発表会
登山のすすめ-地すべり技術者の技術力向上にむけて- 茂木俊、竹内健二 第60回日本地すべり学会研究発表会
全方位カメラを活用した集水井工の点群データ作成手法の開発 齊藤雅志、鏑木開、青羽恭介 第60回日本地すべり学会研究発表会
サイフォン式汲み上げによる多点温度検層の実施例 神野郁美、柴崎達也、室伏文佳、牧野修 第60回日本地すべり学会研究発表会
土砂災害警戒区域等の現地標識整備計画作成にあたっての取り組み 千葉幹、樋口佳意、内山均志、清水彩香 令和3年度砂防学会研究発表会
土砂災害を対象とした地区防災計画作成の技術的支援方策 清水 彩香、千葉 幹、内山 均志、萬德 昌昭、菊池 瞳、田中 海晴 令和3年度砂防学会研究発表会
崩壊形状を考慮したFEM動的変形解析による擁壁安定性の評価 遊佐直樹、金澤瑛、瀧口茂隆、中谷洋明、長谷川陽一、大野亮一、寺田秀樹 令和3年度砂防学会研究発表会
生産土砂の粒径が大規模な土砂生産時の流出土砂量に及ぼす影響に関する数値計算 丹羽諭、内田太郎、里深好文、権田豊、西口幸希、久保毅 令和3年度砂防学会研究発表会
放射性炭素年代から推定される紀伊山地の深層崩壊発生頻度 小川内良人、横山 修、小竹利明、山田 拓、木下篤彦、柴田 俊、田中健貴、西山賢一 令和3年度砂防学会研究発表会
砂防関係施設点検におけるUAV の実践的活用について 町田 尚久、渡邊 尚、萩原 弘、田村 圭司、土佐 信一 令和3年度砂防学会研究発表会
荷重の空間分布を考慮したFEM 動的変形解析による擁壁安定性の評価 遊佐直樹、長谷川陽一、大野亮一、寺田秀樹、金澤瑛、瀧口茂隆、中谷洋明 令和3年度砂防学会研究発表会
冠水時に不安定化する急傾斜地斜面および崩壊対策施設の諸条件について 長谷川陽一、遊佐直樹、大野亮一、寺田秀樹、金澤瑛、瀧口茂隆、中谷洋明、小嶋孝徳 令和3年度砂防学会研究発表会
透過型砂防堰堤による細粒土砂の捕捉量推定手法の検討 泉山 寛明、山越隆雄、丹羽 諭、何徳 祝人 令和3年度砂防学会研究発表会
体験型教材EVAGを用いた防災教育の取り組み 大野 真央、東 康治、佐藤 威臣 令和3年度土木学会全国大会
土木分野におけるセンサ技術の利用と可能性 笹本 直之、石橋 円正、龍見 栄臣、竹村 文、佐藤 威臣 令和3年度土木学会全国大会
“道路土工構造物における地下流水音探査を用いた点検に関する考察 “ 北岡 貴文、上野 直哉、矢部 満、長谷川 信介 第56回地盤工学研究発表会
学園沢緑地すべり防止事業について 鎌田一輝、幸坂祐弥、平元万晶 第61回治山研究発表会
主要地方道小名浜平線沿いの尾根部で発生した岩盤崩落の誘因考察と調査事例 羽根田宗将、三瓶和法 斜面防災対策技術フォーラム’21
SfM解析による偏心した集水井工の計測技術 高須賀健 斜面防災対策技術フォーラム’21
大規模地すべりにおける調査事例 中嶋新、稲葉英昭、古谷綱崇 斜面防災対策技術フォーラム’21
嗜好性植物を使用したニホンジカ(Cervus nippon)と共生する緑化手法の開発 田中淳、吉原敬嗣、亀井廣吉 第52回日本緑化工学会大会
シュピーゲル・レラスコープを用いた森林の健全度評価 上野直哉、飯田毅、秋山菜々子、田中賢治 第52回日本緑化工学会大会
地域性種苗(ススキ)を用いた緑化資材の検討-阿蘇・荻岳における事例- 田中淳、保浦成徳、鶴田徹、服部浩崇、古野正章、内田泰三 第52回日本緑化工学会大会
コナラ萌芽枝の放射性セシウム濃度推移と将来濃度推定へ向けての考察 氏家亨、山村充、井上美那、遠藤雅貴、荻原有二、小林亮平、赤間亮夫 第10回環境放射能除染学会研究発表会
福島県森林域における空間線量率と立木放射性セシウム濃度の推移 山村充、氏家亨、井上美那、赤間亮夫 第10回環境放射能除染学会研究発表会
「白砂青松」に向けたマツ林の施業管理手法の模索事例
-弓ヶ浜白砂青松そだて隊の活動事例から-
秋山菜々子、田中賢治 令和3年度日本海岸林学会宮城大会
コナラ・スギ幼齢木林のリターおよび土壌におけるセシウム・カリウムの深度分布 井上美那、氏家亨、山村充、赤間亮夫 日本土壌肥料学会2021年度北海道大会
名称 発表者 発表先
大規模地震による斜面変動発生の地質的特徴 持田七海、小嶋孝徳、佐藤亜貴夫、長谷川陽一、山崎勉 第59回日本地すべり学会研究発表会
New-SlopeRBSM3Dによる銅山川地すべりの移動方向解析 髙橋康平、濱崎英作、渡邉修、山科真一、西尾克人 第59回日本地すべり学会研究発表会
14C法を用いた紀伊山地における深層崩壊発生年代の推定 小川内良人、横山修、木下篤彦、山田拓、柴田俊 第59回日本地すべり学会研究発表会
AHPを用いた山梨県南西部春木川左岸流域における土砂生産ポテンシャルの評価 張朝、佐藤剛、檜垣大助、後藤聡、北爪貴史 第59回日本地すべり学会研究発表会
長野県長久保地すべりの硬質炭酸カルシウムスケールの観察 神野郁美、佐藤翔太、山田泰弘、柴崎達也 第59回日本地すべり学会研究発表会
砂防学会公募研究会「土砂災害に備える地区防災計画研究会」活動報告 田中隆文、石垣勝之、磯打千雅子、井良沢道也、小穴久仁、大村さつき、蟹井進、酒井千富、霜田宜久、鈴木清敬、中村清美、町田尚久 2020年度砂防学会研究発表会
令和元年 10 月台風第 19 号等による東北地方の土砂災害の特徴について 井良沢道也、松尾新二朗、池田一、新井瑞穂、佐藤達也、多田信之、海堀正博 2020年度砂防学会研究発表会
側岸侵食および側岸崩落を考慮した河床変動計算による中期の土砂流出に関する研究 丹羽諭、何徳祝人、阿部美樹、泉山寛明、山越隆雄、永谷直昌 2020年度砂防学会研究発表会
待受式擁壁の挙動推定における各要因の影響度比較 金澤瑛、中谷洋明、遊佐直樹、長谷川陽一、寺田秀樹 2020年度砂防学会研究発表会
紀伊山地における重力変形斜面と水質の関係 小竹利明、木下篤彦、山田拓、柴田俊、小川内良人、横山修 2020年度砂防学会研究発表会
2015年ネパールゴルカ地震による崩壊発生場と土地被覆の関係 檜垣大助、持田七海、鄒青穎、林一成 2020年度砂防学会研究発表会
山形県向町カルデラにおける斜面変動の特徴と2018年8月豪雨災害 柴崎達也、三森利昭 2020年度砂防学会研究発表会
土砂災害警戒区域内における要配慮者利用施設と地域との連携強化に向けた取組検討(事例報告) 野呂智之、宮下優、荒井洋二、大井正一、酒谷幸彦、千葉幹、友野誠、藤澤誠二 2020年度砂防学会研究発表会
日置川水系、新宮川水系における放射性炭素年代測定結果を用いた深層崩壊発生頻度推定方法の検討 岸畑明宏、坂口隆紀、﨑山朋紀、榎原伴樹、木下篤彦、柴田俊、小山内良人、横山修、田中健貴 2020年度砂防学会研究発表会
急傾斜地崩壊対策施設の機能状況調査による施設点検手法の検討 金澤瑛、中谷洋明、長谷川陽一、柴崎達也、寺田秀樹、山崎勉、佐藤亜貴夫 2020年度砂防学会研究発表会
六甲山系における砂防施設点検資料を用いた堰堤形式別堆砂変化 服部浩二、田中秀基、白髭一磨、矢野治、永田葉子、内田太郎、山越隆雄、泉山寛明 2020年度砂防学会研究発表会
吹付のり枠工の統一設計方法に関する私案(その1)-自重の取り扱い 榎田充哉 令和2年度土木学会全国大会
SfM解析による集水井工の深度別偏心量計測手法の開発 齊藤雅志、松尾達也、真弓教史、青羽恭介 令和2年度土木学会全国大会
スパイラル筋を持つグランドアンカーの引抜き評価(その1)― 試験概要および試験結果(DH級地盤) ― 田中晋也、東康治、長木大剛、竹本将 令和2年度土木学会全国大会
スパイラル筋を持つグラウンドアンカーの引抜き評価(その2)― 試験結果(DM級、DL級~盛土地盤)および考察― 田中晋也、東康治、長木大剛、竹本将 令和2年度土木学会全国大会
モンゴル北部ムルンにおける緑化資材開発に関するフィージビリティスタディ 寺崎寛章、イシドルジウンダルマ、大西一成、大野晃裕、田中賢治 令和2年度土木学会全国大会
炭酸カルシウムスケールによる集排水ボーリング目詰まり対策の一考察 佐藤翔汰、平井祐樹、百瀬直孝、山田泰弘、柴崎達也 第60回治山研究発表会
丸太筋工による山腹斜面からの放射性セシウム流出抑制効果 遠藤雅貴、伊藤瞬、豊田広幸、氏家亨、荻原有二 第61回治山研究発表会
北ノ又地すべりにおける強制排水工の撤去判断について 長沼俊介 第61回治山研究発表会
無人航空機からの空中写真を活用した自然侵入促進工の調査と地上レーザプロファイラによる地形評価 田中淳、山田知瑛里、神田誠也、明石博之、宮本卓也 第51回日本緑化工学会大会
土壌ダイレクト測定器や吸光光度計を応用した土壌分析実用性検証 上野直哉、秋山菜々子、田中賢治 第51回日本緑化工学会大会
「白砂青松」に向けたマツ林の施業管理手法の模索事例
-弓ヶ浜白砂青松そだて隊の活動事例から-
秋山菜々子、田中賢治 令和2年度日本海岸林学会米子大会
土壌ダイレクト測定器や吸光光度計を応用した土壌分析実用性検証 上野直哉、秋山菜々子、田中賢治 第71回農業農村工学会関東支部大会
阿蘇外輪山上部のテフラ堆積斜面の繰り返し降雨による変形メカニズム 笹原克夫、内村太郎、遊佐直樹、西條敦志、平岡伸隆、板山達至、土佐信一、王林 第58回日本地すべり学会研究発表会
地震により発生した地すべりのテフラの物理性の検討-熊本地震と北海道胆振東部地震での比較- 長谷川陽一、金澤瑛 第58回日本地すべり学会研究発表会
立野地区における熊本地震およびその後の降雨による土砂移動について 遊佐直樹、佐藤亜貴夫、小嶋孝徳 第58回日本地すべり学会研究発表会
9千年前以前に発生した山体変形が地震により滑動した事例 山崎勉 第58回日本地すべり学会研究発表会
14C年代測定による深層崩壊発生年代の調査方法 藤原美波、小川内良人、田中健貴、横山修、木下篤彦、土佐信一 第58回日本地すべり学会研究発表会
海象現象と汀線に接続した地すべりの変位特性 松浦純生、土井一生、柴崎達也、平石哲也、土佐信一、大澤光 第58回日本地すべり学会研究発表会
大分県耶馬溪町金吉地区における地すべりの災害発生機構 久保田浩路、河野貴則、西野貴裕、佐藤亜貴夫、林久人、小川内良人、平石将太郎 第58回日本地すべり学会研究発表会
再活動地すべりの崩壊前環境復元に関する考察 小嶋孝徳、河野貴則、小野征一 第58回日本地すべり学会研究発表会
大分県耶馬溪町金吉地区で発生した地すべりの土質強度 柴崎達也、河野貴則、久保田浩路、神野郁美、毛利貴子 第58回日本地すべり学会研究発表会
海岸地すべり末端部の変形様式の一事例 土井一生、松浦純生、土佐信一、大澤光、柴崎達也 第58回日本地すべり学会研究発表会
大分県耶馬溪町で発生した地すべり地の岩盤のスレーキング特性と水質 神野郁美、柴崎達也、河野貴則、久保田浩路、佐藤亜貴夫、小川内良人 第58回日本地すべり学会研究発表会
由比地すべりにおけるボーリングコアの破砕性状と各破砕度の力学特性 柴崎達也、杉本宏之、加藤仁志、荒木孝宏、高島誠、竹内昭浩、山崎勉 第58回日本地すべり学会研究発表会
地すべり地に堆積する積雪層のせん断強度測定 岡本隆、大澤光、松浦純生、平島寛行、柴崎達也、竹内由香里、阿部修 第58回日本地すべり学会研究発表会
既設コンクリート堰堤に流木捕捉機能を付加した張り出しタイプ(未満砂型)の設計事例について 中村かおり、東康治、田村圭司、山口聖勝、吉田一雄、嶋丈示、水山高久 2019年度砂防学会研究発表会
既設コンクリート堰堤に流木捕捉機能を付加した張り出しタイプ(未満砂型)の施工事例について 吉田一雄、山口聖勝、田村圭司、小林徳茂、東康治、中村かおり、嶋丈示、水山高久 2019年度砂防学会研究発表会
側岸崩落を考慮した河床変動計算による中期の土砂流出に関する研究 丹羽諭、柳真衣、河恩勁、泉山寛明、内田太郎 2019年度砂防学会研究発表会
干渉SAR解析を用いた大規模崩壊地周辺における重力変形の抽出 加瀬篤実、今泉文寿、逢坂興宏、西井稜子、横山修、千木良雅弘 2019年度砂防学会研究発表会
放射性炭素年代測定を利用した紀伊山地における深層崩壊発生頻度の調査方法について 小川内良人、小竹利明、木下篤彦、菅原寛明、田中健貴、小川内良人、横山修、藤原美波 2019年度砂防学会研究発表会
熊本地震により損傷を受けた自然斜面の降雨に伴う変動のメカニズム 笹原克夫、内村太郎、平岡伸隆、土佐信一、遊佐直樹、板山達至、王林、西條敦志 2019年度砂防学会研究発表会
熊本地震により損傷を受けた自然斜面における降雨時の変形挙動の計測(2) 土佐信一、笹原克夫、内村太郎、平岡伸隆、板山達至、王林、西條敦志、遊佐直樹 2019年度砂防学会研究発表会
大規模地震が表層崩壊の発生や崩壊規模に及ぼす影響 桑澤昭雄、平松晋也 2019年度砂防学会研究発表会
待受式擁壁に作用する崩壊土砂の平均荷重の統計-H29九州北部豪雨における事例- 長谷川陽一、村田郁央、野呂智之 2019年度砂防学会研究発表会
山地河川における流量観測の問題点と課題 永田葉子、田中秀基、白髭一磨、矢野治、水山高久、小杉賢一朗、内田太郎、小菅尉多 2019年度砂防学会研究発表会
岩手火山麓における砂防堰堤の設計事例 岩田英也、川村義丈、佐藤達也、講武学、中島さくら、小田嶋政義 2019年度砂防学会研究発表会
地域防災力向上のための取り組み事例―仙台市片平地区の例― 中島さくら、講武学、中村清美、大沼乃里子、今野均、山口徳彦 2019年度砂防学会研究発表会
平成30年7月豪雨により発生した山腹崩壊について 北村宏太 斜面防災対策技術フォーラム‘19
大分県中津市耶馬渓町梶ヶ原地区における地すべり防止工事について 平石将太郎、林久人、久保田浩路 第59回治山研究発表会
航空レーザーデータによる広範囲な微地形の可視化と施設計画について 宗接聖史、杉浦弘毅、水島誓子、横山修 第59回治山研究発表会
長野県における干渉SAR解析を用いた事前防災対策の一考察 小平亮、龍見栄臣、竹村文 第59回治山研究発表会
森林内土砂動態調査から見た最適施業サイクル 國嶋薫、氏家亨、山村充、海虎、佐藤智樹 第59回治山研究発表会
静電容量法による海岸クロマツの根量推定 田中賢治、田中淳、井野友彰、飯田毅、荻野裕章 日本海岸林学会秋田大会
静電容量計測による海岸クロマツ林の根量非破壊推定 田中賢治、田中淳、井野友彰、飯田毅、荻野裕章 第50回日本緑化工学会大会50回記念大会
“阿蘇の草原再生を目指した試み”阿蘇小規模崩壊地復元プロジェクト”
経過報告”
“田中淳、吉原敬嗣、入山義久、内田泰三、小野幸菜、津田その子、橘隆一、今西純一、中村華子、中島敦司” 第50回日本緑化工学会大会51回記念大会
Sentinel-2 MSIデータから検出した広島県福山市の土石流跡と災害地名 岡本勝男、高田香 システム農学会2018年度秋季一般研究発表会
2016年熊本地震による多重山稜の形成 山崎勉、小嶋孝徳、龍見栄臣 第57回日本地すべり学会研究発表会
L1搬送波を用いた低価格DGNSS測量の精度検証 山村充、内山庄一郎、吉田聡司 第53回地盤工学研究発表会
火山灰質粘性土の水簸試料の残留強度 柴崎達也、長谷川陽一、毛利貴子 第53回地盤工学研究発表会
熊本地震火の鳥地区地すべりの液状化強度特性と地すべり発生機構 長谷川陽一、柴崎達也、和田大祐、村井勇介、三角悠真、村津匠、川島睦義 第53回地盤工学研究発表会
UAVによる地すべり変位特性の把握 藤原美波、横山修、土佐信一、井上太郎、松枝敬三 第57回日本地すべり学会研究発表会
熊本地震で損傷を受けた自然斜面における亀裂の拡大と変動計測 土佐信一、笹原克夫、内村太郎、平岡伸隆、板山達至、王林、西條敦志 第57回日本地すべり学会研究発表会
後静地すべりの地質概要とすべり面のせん断強度特性 柴崎達也、松浦純生、大澤光、土井一生、山崎新太郎、渡邊達也、土佐信一 第57回日本地すべり学会研究発表会
地震地すべりの発生要因に関する一考察-熊本地震高野台地区・火の鳥地区地すべりの液状化強度特性- 長谷川陽一、柴崎達也、和田大祐、村井勇介、三角悠真、村津匠、川島睦義 第57回日本地すべり学会研究発表会
東日本大震災における海岸防災林の復旧状況~滞水対策の施工結果~ 長野祐介、中澤洋 第58回治山研究発表会
L1搬送波を用いたDGNSS測量の実用化に向けた取組み 山村充、内山庄一郎 第5回高解像度地形情報シンポジウム
山火事が森林内放射性セシウムの動態に与える影響 氏家亨、山村充、一條香奈恵、九石公道、野口忠宏、三瓶和法、熊井直也 第7回環境放射能除染研究発表会
福島県内における立木放射性セシウム濃度分布の地域特性について 山村充、氏家亨、一條香奈恵、三瓶和法、九石公道、野口忠宏、熊井直也 第7回環境放射能除染研究発表会
ベトナム中部における特徴的な斜面変動例 柴崎達也、Ngo Doan Dung、宮城豊彦、濱崎英作 日本応用地質学会平成30年度研究発表会
災害前後の Sentinel-2 MSI データを用いた広島県の土石流跡の検出 岡本勝男、高田香、竹村文、龍見栄臣 日本写真測量学会平成30年度秋季学術講演会
災害に関する自然地名と2017年九州北部豪雨での発災地の分布:福岡県添田町と東峰村の事例 岡本勝男、竹村文、龍見栄臣、小野義紘 日本写真測量学会平成30年度年次学術講演会
紀伊山地における重力変形斜面で採取したボーリングコアの溶出特性について 小川内良人、木下篤彦、菅原寛明、田中健貴 平成30年砂防学会研究発表会
H29九州北部豪雨で崩壊した斜面での調査事例報告その2-崩土流動化の素因検討- 長谷川陽一、村田郁央、野呂智之、千葉伸一、北原哲郎、瀬戸秀治 平成30年度砂防学会研究発表会
安倍川流域における地震による崩壊と重力斜面変形 横山修、千木良雅弘、今泉文寿 平成30年度砂防学会研究発表会
河床変動計算における透過型砂防堰堤の閉塞条件に関する研究 丹羽諭、松本直樹、内田太郎、工藤司、桜井亘、河恩勁、大野亮一、立命館大学里深好文 平成30年度砂防学会研究発表会
熊本地震により損傷を受けた自然斜面における亀裂の拡大 -阿蘇市的石地区の事例- 笹原克夫、内村太郎、平岡伸隆、土佐信一、大類光平、板山達至、王林、西條敦志 平成30年度砂防学会研究発表会
熊本地震により損傷を受けた自然斜面における降雨時の変形挙動の計測 土佐信一、大類光平、笹原克夫、内村太郎、平岡伸隆、板山達至、王林、西條敦志 平成30年度砂防学会研究発表会
十勝平野西部芽室川及び久山川に見られる沖積低位段丘の形成史と2016年8月豪雨での侵食 古市剛久、石丸聡、塩野康浩 平成30年度砂防学会研究発表会
長野県飯山市井出川で発生した山腹崩壊に伴う土石流に対する既設堰堤の効果に関する検討 矢島光一、田下昌志、西澤賢、北原誠、山崎隆雄、長谷川国宏、山田泰弘、丹羽諭 平成30年度砂防学会研究発表会
避難行動訓練教材 EVAG を用いた防災教育の取り組み 山田知瑛里、斎田友理子、土佐信一、清水彩香、中村清美、眞弓孝之 平成30年度砂防学会研究発表会
平成 28 年台風 10 号出水による十勝川支川の河道変化の特徴 李学強、柳井一希、塩野康浩 平成30年度砂防学会研究発表会
六甲山系における TDR を利用した浮遊砂の鉛直濃度分布観測 内藤秀弥、宮田秀介、藤田正治、岸本昌之、服部浩二、石塚忠範、永田葉子、小菅尉多 平成30年度砂防学会研究発表会
六甲山系における近年の土砂移動状況の検討 永田葉子、石塚忠範、服部浩二、岸本昌之、小菅尉多、敦賀屋研次郎 平成30年度砂防学会研究発表会
六甲山西滝ヶ谷流域における洪水流出特性 廣田大空、中谷加奈、小杉賢一朗、石塚忠範、岸本昌之、小菅尉多、永田葉子 平成30年度砂防学会研究発表会
強度の間伐を実施したヒノキ林の相対照度と外来牧草播種による早期植生回復の可能性 田中淳、上石有吾、佐藤威臣、横溝和則 第49回日本緑化工学会大会
香川県有明浜における海浜植物の成帯構造とその保全 戎谷遵、長田美保、岡浩平 第49回日本緑化工学会大会
「白砂青松」に向けたマツ林の施業管理手法の模索事例
-弓ヶ浜白砂青松まもり隊の活動事例から-
秋山菜々子、田中賢治 平成30年度日本海岸林学会石垣大会
災害に関する自然地名と発災地の分布:2017年九州北部豪雨における福岡県添田町の事例 岡本勝男、竹村文、龍見栄臣 システム農学会2017年度秋季一般研究発表会
地震地すべりシミュレーションの基礎及び応用面からの取り組みと課題 榎田充哉 平成29年度日本地すべり学会関西支部シンポジウム
H29.7九州北部豪雨のがけ崩れに関する現地調査速報 村田郁央、長谷川陽一、鈴木清敬、工藤司 全国地すべりがけ崩れ対策協議会平成29年度第71回研究発表大会
立木樹皮放射性セシウム濃度の地域特性 山村充、氏家亨、海虎 第128回日本森林学会大会
地震時地すべりのすべり面の間隙水圧挙動把握を目的とした非排水一面せん断試験機の開発 長谷川陽一、柴崎達也 第14回地盤工学会関東支部発表会
小型無人航空機(UAV)を用いた単木抽出の試み 藤原美波、戎剛史、山田知瑛里 第50回建設コンサルタンツ協会近畿支部研究発表会
横補強筋を配したグラウンドアンカーの引抜き試験結果 中村真也、東康治、長谷川陽一、小町理、長木大剛 第52回地盤工学研究発表会
熊本地震高野台地区地すべりのすべり面試料を用いた繰返し非排水一面せん断試験 長谷川陽一、柴崎達也、和田大祐、川島睦義 第52回地盤工学研究発表会
熊本地震で多数の亀裂が生じた斜面における傾斜変動 笹原克夫、内村太郎、平岡伸隆、大類光平、板山達至、王林、西條敦志 第56回日本地すべり学会研究発表会
高野台地区地すべりの試料を用いて液状化強度を求めた繰返し非排水一面せん断試験 長谷川陽一、柴崎達也、和田大祐、川島睦義 第56回日本地すべり学会研究発表会
地すべり地における浅層地盤の地温の季節変動特性と積雪深分布 柴崎達也、松浦純生、岡本隆、大澤光 第56回日本地すべり学会研究発表会
山火事が発生した森林における放射性物質の動態 氏家亨、山村充、海虎 第6回環境放射能除染研究発表会
福島県内森林立木の部位別放射性セシウム濃度の地域的分布特性 山村充、氏家亨、海虎 第6回環境放射能除染研究発表会
ドローンを用いた災害等調査事例 山村充 日本地すべり学会新潟支部第45回地すべりシンポジウム
市販カメラを用いた既設集水井工の 3D モデルとシームレス展開写真の作成手法の開発 齊藤雅志、喜田豊、山崎勉、土佐信一 平成29年度砂防学会研究発表会
東日本大震災における海岸防災林の復旧状況3 菊池文也、中澤洋 平成29年度関東森林管理局森林・林業技術等交流発表会
鋭敏な地下水応答を示す那智川流域金山谷崩壊斜面の水文特性 何徳祝人、坂口武弘、西岡恒志、筒井和男、福田和寿、木下篤彦、田中健貴、大野亮一 平成29年度砂防学会研究発表会
花崗斑岩巨礫の上に成林したスギ林の根系分布調査の試み 福田和寿、坂口武弘、西岡恒志、筒井和男、大野亮一、田中健貴、木下篤彦 平成29年度砂防学会研究発表会
岩盤クリープ斜面を構成する岩石からのイオン溶出特性 森加代子、林幸一郎、木下篤彦、水野秀明、今森直紀、田中健貴、小川内良人 平成29年度砂防学会研究発表会
紀伊山地における重力変形斜面と水文・水質特性の関連性ついて 今森直紀、田中健貴、木下篤彦、林幸一郎、森加代子、高原晃宙、小川内良人、横山修 平成29年度砂防学会研究発表会
急傾斜地崩壊対策としての待受け擁壁安定性の検討に関する一考察 遊佐直樹、村田郁央、野呂智之 平成29年度砂防学会研究発表会
山地洪水に対する砂防堰堤の土砂捕捉に関する 1 次元河床変動計算の適用性の検討 松本直樹、内田太郎、桜井亘、丹羽諭、大野亮一、寺田秀樹 平成29年度砂防学会研究発表会
市販カメラを用いた既設集水井工の 3D モデルとシームレス展開写真の作成手法の開発 齊藤雅志、喜田豊、山崎勉、土佐信一 平成29年度砂防学会研究発表会
森林の存在が火山泥流の氾濫に与える影響 河恩勁、江坂文寿、水野明、曽我義孝、宮下崇、藤本拓史、世古口竜一、江藤稚佳子、田畑三郎、大野亮一 平成29年度砂防学会研究発表会
西滝ヶ谷水文流砂観測所における土砂流出のタイミングと観測機器の応答 服部浩二、石塚忠範、岸本昌之、内田太郎、水山高久、小杉賢一朗、小菅尉多、永田葉子 平成29年度砂防学会研究発表会
大規模土砂生産後の河床侵食による土砂流出を対象とした河床 丹羽諭、内田太郎、泉山寛明、桜井亘、大野亮一、寺田秀樹、里深好文 平成29年度砂防学会研究発表会
粒子法による透過型えん堤の堰上げの検証 大野亮一 平成29年度砂防学会研究発表会
六甲山系住吉川流域の多点流量観測に基づく降雨流出特性 永田葉子、石塚忠範、服部浩二、岸本昌之、内田太郎、水山高久、小杉賢一朗、小菅尉多 平成29年度砂防学会研究発表会
UAV(小型無人航空機)による盛土の維持管理手法の検討 藤原美波、戎剛史、小林泰三 平成29年度土木学会全国大会第72回年次学術講演会プログラム
粒子法を使った三次元流木シミュレータ 大野亮一 平成29年度日本地すべり学会中部支部シンポジウム
斜面防災技術国際化小委員会の活動とその重要性 榎田充哉 平成28年度日本地すべり学会総会シンポジウム
広域調査に基づく森林内における立木の放射性セシウム分布 氏家亨、山村充、海虎 第128回日本森林学会大会
森林林床の木質チップの真菌群集と放射性セシウムの移行との関係 金子信博、中森泰三、三浦季子、渡邊菜月、氏家亨、山村充 第128回日本森林学会大会
非排水一面せん断試験機構の圧力室を組み込んだ三軸試験装置の開発 長谷川陽一、柴崎達也 第51回地盤工学研究発表会
SfM 技術を活用した集水井の維持管理手法の開発 齊藤雅志、喜田豊、高田香、山崎勉、土佐信一 第55回日本地すべり学会研究発表会
スメクタイトを含む粘土のリングせん断挙動に及ぼす交換性陽イオンの影響 柴崎達也、松浦純生、岡本隆、長谷川陽一 第55回日本地すべり学会研究発表会
一面せん断機構を組み込んだ三軸試験装置による非排水一面せん断試験の試み 長谷川陽一、柴崎達也 第55回日本地すべり学会研究発表会
実大規模模型斜面の多段階掘削過程における地表面傾斜の変動範囲の等値線図による可視化 土佐信一、板山達至、芳賀博文、王林、笹原克夫、伊藤和也、平岡伸隆、吉川直孝 第55回日本地すべり学会研究発表会
北川村小島地すべりにおけるMEMS 傾斜計の稠密観測で捉えた地表変動 笹原克夫、伊藤和也、吉川直孝、平岡伸隆、大類光平、土佐信一、板山達至 第55回日本地すべり学会研究発表会
福島県相双地方の気象等特性を踏まえた海岸防災林における防風工 金澤牧子、中澤洋、萩庭好一 第56回治山研究発表会
福島県の森林における空間線量率の推移 山村充、氏家亨 第5回環境放射能除染研究発表会
福島県森林立木等の放射性セシウム濃度の推移 山村充、氏家亨 第5回環境放射能除染研究発表会
豪雨時の山地河川における流れ幅の実態と河床変動計算上の流れ幅の取り扱いに関する研究 丹羽諭、内田太郎、蒲原潤一、守谷武史、光永健男、里深好文 平成28年度砂防学会研究発表会
短期決壊型の天然ダム事前対策計画立案手法の検討 長井義樹、内田太郎、田中健貴、田村圭司、丹羽諭、大野亮一、小林浩、寺田秀樹 平成28年度砂防学会研究発表会
空中電磁探査による比抵抗値に着目した深層崩壊危険斜面の抽出技術の開発 田中健貴、吉村元吾、今森直紀、木下篤彦、森加代子、林幸一郎、小川内良人、横山修、河戸克志 平成28年度砂防学会研究発表会
平成23年台風12号で深層崩壊が発生した赤谷地区の水文特性について 今森直紀、北垣啓文、平野剛、澤徹、小川内良人、横山修 平成28年度砂防学会研究発表会
平成23年台風12号の那智川流域の水文・水質特性と崩壊メカニズムに関する研究 千東圭央、西岡恒志、筒井和男、福田和寿、木下篤彦、今森直紀、加藤智久、横山修、松村法行 平成28年度砂防学会研究発表会
粒子法(Position Based Fluids)を使った流木シミュレータ 大野亮一 平成28年度砂防学会研究発表会
Temperature-dependent residual shear strength characteristics of smectite-rich landslide soils Tatsuya Shibasaki, Sumio Matsuura and Takashi Okamoto European Geoscience Union 2015
斜面対策工の維持管理技術 榎田充哉 平成27年度斜面防災技術フォーラム
斜面対策工維持管理技術の現状と課題 榎田充哉 平成27年度北海道地すべり学会講演会
森林整備を実施した斜面における表面流の発生特性 海虎、高橋敦宏、氏家亨、山村充 第127回日本森林学会大会
UAVの活用事例と斜面災害における展望 佐藤美波、戎剛史、井上真悟、眞弓孝之 第48回建設コンサルタンツ協会近畿支部研究発表会
森林施業時における作業員の被ばく特性について 氏家亨、星野健一 第4回環境放射能除染研究発表会
福島県の森林における空間放射線量率の分布特性及び経年推移について 氏家亨、山村充、高橋敦宏 第4回環境放射能除染研究発表会
福島県森林域における放射性セシウム分布経年変化 山村充、氏家亨 第4回環境放射能除染研究発表会
UAVの活用事例と地すべり調査における展望 佐藤美波、井上真悟、戎剛史、眞弓孝之 第54回日本地すべり学会研究発表会
海外事業における斜面災害対策とその課題-エチオピア・スリランカを例に- 榎田充哉 第54回日本地すべり学会研究発表会
山形県の地すべりにおける地すべり側壁の土質特性調査事例 長谷川陽一、橋本純、鈴木亘、柴崎達也 第54回日本地すべり学会研究発表会
低空空撮画像から生成した複数時期DSMの比較 山村充、内山庄一郎、川端秀樹、大西克明、金子守男、工藤聖皇 第54回日本地すべり学会研究発表会
不撹乱試料を用いたすべり面強度の温度依存性検証 柴崎達也、松浦純生、岡本隆、長谷川陽一 第54回日本地すべり学会研究発表会
由比地すべりにおける事業進捗を考慮した観測機器の更新計画の検討 有澤俊治、村野幸宏、土佐信一、寺田秀樹、齊藤雅志、高島誠 第54回日本地すべり学会研究発表会
由比地すべりにおける深礎杭工の挙動監視 齊藤雅志、有澤俊治、村野幸宏、寺田秀樹、土佐信一、松永豪 第54回日本地すべり学会研究発表会
福島県相双地方の海岸防災林における計画基準地下水位と地下水位の特徴 中澤洋、萩庭好一、野口忠宏 第55回治山研究発表会
えん堤堆砂量の推定 山村充、内山庄一郎、熊井直也 第64回平成27年度砂防学会研究発表会
春木川における大規模土砂流出時の土砂動態に関する研究 丹羽諭、内田太郎、蒲原潤一、守谷武史、光永健男、里深好文 平成27年度砂防学会研究発表会
2013年伊豆大島豪雨災害時における表層崩壊箇所で採取した試料の流動特性について 長谷川陽一、高原晃宙、泉山寛明、木下篤彦、石塚忠範 平成27年度砂防学会研究発表会
干渉SARを用いた微小斜面変動の抽出 龍見栄臣、横山修、長谷川雄一、眞弓孝之、小川内良人 平成27年度砂防学会研究発表会
決壊までの継続時間からみた天然ダムの分類 横山修、内田太郎、木下篤彦 平成27年度砂防学会研究発表会
航空レーザデータによる地形表現図を用いた微地形判読と判読時の個人差について 小野尚哉、笹原克夫、横山修、井上太郎、ハス バートル、水谷俊夫、山本定雄、竹澤悠人 平成27年度砂防学会研究発表会
重力変形斜面における微地形と地質構造の関係 横山修、小川内良人、山崎勉、桜井亘、酒井良、奥山悠木、北垣啓文、平野剛 平成27年度砂防学会研究発表会
新宮川流域における比抵抗ウェッジとその抽出手法の提案 桜井亘、酒井良、奥山悠木、奥村稔、河戸克志、小川内良人、眞弓孝之、横山修 平成27年度砂防学会研究発表会
深層崩壊の発生の恐れのある斜面抽出のための検討事例 高原晃宙、瀬戸秀治、野池耕平、木下篤彦、清水孝一、石塚忠範、横山修、磯貝尚弘 平成27年度砂防学会研究発表会
平成23年台風12号で発生した深層崩壊の地質・地下水特性と空中電磁探査との関連性について 桜井亘、酒井良、奥山悠木、小川内良人、眞弓孝之、横山修、河戸克志、奥村稔 平成27年度砂防学会研究発表会
粒子法による山地での流れシミュレーションの特徴 大野亮一、龍見栄臣 平成27年度砂防学会研究発表会
三軸圧力室内に組み込んだ非排水一面せん断試験機の開発 長谷川陽一、柴崎達也 平成27年度土木学会全国大会第70回年次学術講演会